つながれっとクラブ・イベントジャーナル

「つながれっとクラブ」は、名古屋市男女平等参画推進センター(つながれっとNAGOYA)指定管理者 NPO法人参画プラネットが運営しています。
つながれっとNAGOYAで毎月開催される指定管理者 NPO法人参画プラネット主催のイベントの様子をみなさんにお届けいたします!
(当サイト中、意見にわたる部分については筆者の個人的意見であって、参画プラネットの見解を表明したものではありません)
協働推進ワークショップ 報告:「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」
タイトル協働推進ワークショップ
「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働
講 師川北秀人(IIHOE)、藤原通孝(静岡県総務部長)、荻上健太郎(日本財団CANPAN)
と き2008年12月13日(土曜日)午後1時30分から5時
ところつながれっとNAGOYA 交流ラウンジ
プランなごや21目標4:家庭・地域生活における男女の自立と共同参画
コーディネーター伊藤静香・堀 紀美子


12月13日(土曜日)
IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)、日本財団、
NPO法人男女共同参画フォーラムしずおかとの共催で
協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」を開催いたしました。

今回は、「指定管理者」を中心のテーマにし、
指定管理者制度の生みの親である藤原通孝さんに
制度が生まれた背景やねらいを直接お聞きする機会に恵まれました。

当日は、協働や指定管理者制度に関心をもった市民、NPO、自治体と
それぞれの立場の方々が参加し、
タイトルどおりの「市民・NPO・自治体」をつなぐワークショップとなりました。
川北さんは講義の中で「分野を越えたつながりが大切」とおっしゃっていましたが、
県外からも足を運んでくださる参加者もあり、
分野、地域を越えて集まった参加者のみなさんが
この場でネットワークを広げていく機会になれたのではないでしょうか。

当日の詳しい進行と内容は、講師のお一人であるCANPANの荻上さんが
ブログの中で【レポート】協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」
と紹介してくださっています。

「テーマ・地域公益ポータルプロジェクト」の
一環として開催しているこのワークショップの最終回は、
来年2月4日(水)にCSRをテーマに開催いたします。
次回も、贅沢な講師陣があつまります。乞うご期待!
(伊藤静香)
| tsunagaletclb | 協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」 | 23:50 | comments(0) | - | - | - |
協働推進ワークショップ 感想:「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」
 ごく日常の暮らしのなかで直面する問題を、ご近所同士、町内会や学区で話合い、自治体と連携し合える地域のNPOを通して、より住みやすい暮らしや、安全な地域へと改善していけるしくみがあったら、安心して日々暮らせるだろう。協働とは、いろいろな立場の人が、垣根を越えて、あらゆる人が暮らしやすいと思える社会づくりを、実践していくことが本来の姿で、『協働なしに地域はやっていけない時代』と、川北さんはおっしゃっていた。私の暮らす地域では、市民・NPO・自治体が確かにつながっているだろうか?
 協働=英語では、コラボレーション。コラボと略されて、アーティストや、異業種のコラボなど、予想外のよい結果を生み出す可能性をもっている。それぞれが持つ、良いところや強みを活かして、目的を同じくしてそれぞれの役割を果たす仕事が、社会をよりよく変えるうねりとなっていく。
 浜松市が実際に行っている興味深い事例の紹介があった。NPOと行政が合コンをして、課題(=悩みの種)を話合い、改善へ導く行動と課題解決を実現するという協働のスタイルだった。『種から実り』というネーミングがシンプルで、すてきだなと感じた。
 地域に暮らす人びとが、ひとりひとり主役になって、暮らしを支え自治力を持ち、行政をパートナーとして選び、分断されてない社会をつくるために必要なことは、話合い、新しいものを生み出す協働だと思った。
(堀 紀美子)
| tsunagaletclb | 協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」 | 21:00 | comments(0) | - | - | - |
協働推進ワークショップ 参加者の感想:「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」
参加者からいただいたアンケートの感想より
いくつかをご紹介します。

・現在(指定管理の)評価について具体的に詰めていたっているので、
 再確認のために・・・が最大の目的でしたが、
 それ以上にたくさんの収穫(宿題!)がありました。

・行政サイド、NPOサイド双方から指定管理者やNPOについて
 問い直していたのがよかった。

・よい機会をいただきました。
 やることが山積みで何から手をつけるのか。
・3時間半があっという間でした。
 いろいろな立場(行政、市民、NPO etc.)で悩みも違い、
 それを公開する場(出会いの場)が必要だと感じました。

・これからNPO法人設立に向けて取り組むところなので、
 勉強になったこと、今まで気づいてなかったことなど理解でした。
| tsunagaletclb | 協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」 | 20:30 | comments(0) | - | - | - |
協働推進ワークショップ 写真:「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」
2008年12月13日(土曜日)
協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」が開催されました。

会場には、市民、NPO団体、自治体の職員などそれぞれの立場の方からご参加いただき、
熱気あふれるワークショップとなりました。
協働WS081213-1

講師 川北秀人さん(IIHOE代表)
協働WS081213-2

講師 藤原通孝さん(静岡県総務部長)
指定管理者制度のねらいと背景についてお話されました。
協働WS081213-3

講師 荻上健太郎さん(日本財団CANPAN) 
協働WS081213-7

事例報告者 松下光恵さん(静岡市女性会館館長)
協働WS081213-4

事例報告者 渋谷典子さん(NPO法人参画プラネット代表理事)
協働WS081213-5

ワークショップは、市民とNPOと自治体のみなさんが入り交じって、
活発な話し合いとなりました。
協働WS081213-6
| tsunagaletclb | 協働推進ワークショップ「市民・NPO・自治体をつなぐ、確かな協働」 | 20:00 | comments(0) | - | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE